ALKIN

×

ALKINのプライバシーポリシー

ALKINは、皆様の個人情報の重要性を認識し、その適正な収集、利用、保護をはかるとともに、安全管理を行うため、プライバシーポリシーを定め、次のとおり運用します。

  1. 1)個人情報の定義

    このプライバシーポリシーにおいて、個人情報とは生存する個人に関する情報であって、以下のいずれかに該当するものをいいます。

    当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等{文書、図画もしくは電磁的記録(電子的方式、磁気的方式そのほか人の知覚によって認識することができない方式により作られた記録をいう)に記載され、もしくは記録され、または音声、動作その他の方法を用いて表された一切の事項(個人識別符号を除く)をいう}により、特定の個人を認識できるもの(他の情報と容易に照合でき、それにより特定の個人を識別できるものを含む)。

    個人識別符号が含まれるもの。

  2. 2)個人情報の管理

    個人情報の保護に関する運用要領を定めるとともに、個人情報の管理責任者を置いて適切に管理します。

  3. 3)個人情報の収集

    個人情報の収集に際しては、あらかじめ利用目的を定め、お知らせするとともに、その目的の達成に必要な範囲内で、適正な方法により収集、利用いたします。また、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」とします)に定める場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ることなく、収集した個人情報を利用目的以外には使用せず、利用目的達成後には当該個人情報を遅滞なく消去するよう努めるものといたします。

  4. 4)個人情報の利用目的

    ALKINは、以下に示す利用目的のために、皆様から個人情報をご提供いただく場合があります。下記以外の目的で個人情報を収集・利用する際は、前項に則り、利用目的をお知らせしたうえで収集いたします。

    1. ①ご登録いただいた会員様向けサービスの提供のため

    2. ②ご注文、ご応募いただいた商品、賞品の発送のため

    3. ③アンケート、イベント等にご協力いただいた方へのご報告のため

    4. ④ダイレクトメールや電子メール等による、情報の提供のため

    5. ⑤ALKINのウェブサイトや各種ネットサービス(以下、「公式サイト等」とします)のサービス向上・改善、新しいサービス開発のため

    6. ⑥上記①~⑤の目的に関連する業務の遂行のため

    公式サイト等においては、ご利用者様ご自身の判断により、ALKINに対して個人情報を提供するか否かを選択できます。ただし、個人情報をALKINに対してご提供いただけない場合は、公式サイト等におけるサービスをご利用いただけないことがあります。

  5. 5)個人情報の第三者提供

    ご本人から承諾を得たとき、個人情報保護法その他の法令等に基づく場合、または次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。

    人の生命、身体、または財産の保護のために個人データの第三者提供が必要である場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
    公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を取ることが困難である場合
    国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
    有料サービス利用や商品注文等に伴うクレジットカード等の決済手続きに際してユーザーの銀行口座やクレジットカード等の正当性を金融機関、カード会社等に確認する場合
    また、ご本人から承諾を得たとき、または個人情報保護法で認められている場合を除き、個人情報を海外の第三者に提供することはありません。

  6. 6)個人情報の提供及び受領時の記録等

    個人情報を第三者(国の機関、地方公共団体、独立行政法人等及び地方独立行政法人を除き、以下、本項において同様とします)に提供し、または第三者から受領する場合は、個人情報保護法に従って、必要な事項について記録を作成するとともに、個人情報保護委員会規則で定められた期間保存いたします。

  7. 7)個人情報保護のための安全管理措置

    個人情報の漏洩、滅失またはき損等を防止するために、必要かつ適切な組織的、人的、物理的、技術的安全管理措置を講じます。

  8. 8)第三者への委託

    個人情報の処理を外部に委託する場合は、適正な委託先を選定するとともに個人情報保護に関する契約を委託先と取り交わし、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。

  9. 9)個人情報の開示・訂正・利用停止等

    ご本人から個人情報の内容の開示・訂正・利用停止等の請求があった場合は、個人情報保護法に基づき適切・迅速に対応いたします。

  10. 10)プライバシーポリシーの変更

    ALKINでは、社会情勢の変化、技術の進歩、個人情報保護法の改正等に応じ、事前の予告なくプライバシーポリシーを変更することがあります。

事業案内

SERVICE

ALKIN設立の背景

ALKIN's STORY

時代に沿った
不合理のない会社を

今後は、
「人口減少やフリーランスの増加により企業の人材不足」
「AI技術の発展により単純技術のAIでの代替化」
が進み、これは超大会社と中小規模の会社の2極化が進んでいくものと思われます。

そのため、中小規模の会社では、
「AIの進歩により単純な技術のみでは淘汰されるため、
AIでの代替が難しい独自技術を獲得する必要があるが、その環境がない」
「人口減少により人材の採用が難しくなる、また人材を育てても、独立し人材不足となる」
このような問題が出てくるなか、人材や技術といった経営資源を流動化し、
少ない資源を最大活用するためにシェアしていくことが重要と考え、
これを実現する環境を提供できる会社を設立するに至りました。

シェアネットワーク事業

OUR BUSINESS

シェアネットワークでは、技術・人材といった経営資源に留まらず、人脈や販売ネットワークなど、会社に必要なすべてものを可能な限りシェアすることで、ネットワーク内で力を高め合い、ネットワーク外で市場競争で大きな優位性を持たせることにあります。

このネットワークの4つの利点として、ネットワーク内の資源の活性化により市場における競争力が向上、リソース不足による機会損失の回避、営業における最強の手段「紹介」により売上向上、異業種技術の獲得とその応用、これらを得た結果、経営に好循環をもたらし、驚異的なスピード成長を可能します。

ALKINの役割

シェアネットワークにおけるALKINの役割は、協力会社様に安心して参加して頂くために安全性・信頼性を最も重要と位置付けた上で、
ネットワークを浸透させるための管理・運用体制の基盤を構築しています。

  • シェア時の
    信頼性の保証

  • シェアネットワークの
    契約の媒体

  • シェアに必要な
    管理体制の構築

  • スタートアップ時の補佐

経営に好循環をもたらし、
驚異的なスピード成長を可能にする

ALKIN × 白井会計事務所

OUR STRENGTH

シェネットワークに参加して頂くため、白井会計事務所と顧問契約を結んで頂いています。
白井会計事務所は、一般的な会計・税務のアドバイスのみに留まらず、
経営のコアにまで関わることで経営者と共に会社を大きくしていくことを経営理念とした事務所です。

白井会計事務所のHP

  • REASON 01

    会計事務所は
    「経営の医者」である

    お医者さんが患者さんよりも患者さんの身体の状態がわかるように、会社を適切に診断し、経営アドバイスを行うと共に効果的なシェアを見出すことが可能となります。

  • REASON 02

    高い技術と幅広い知識

    一般的な会計事務所はシステムに弱いですが、当事務所は、高いシステム技術を持っているため日々独自開発しています。そのため、シェアする技術も幅広く持ち合わせています。

  • REASON 03

    公認会計士としての
    高い信頼性

    シェアに必要な信頼性を公認会計士が運営する会計事務所が担保することで、安心してシェアが可能となります。

ネットワーク活用例

CASE STUDY

01

販売ネットワークの共有

ネットワーク内での紹介

  • ネットワーク内の会社を優先的に紹介

  • ネットワークの入会時に、選別を実施しているため技術的・信頼度の高い会社のみが参加

  • 会計事務所が関与しているため、シェア会社の信頼度が高い

ネットワーク内の会社は技術的に高い会社だけを選定しているため、安心してお互いの会社を紹介することが可能となり、
売り上げの大幅向上が見込めます。

02

プロジェクト単位のチーム編成

会社の垣根を超えたチーム編成

  • 人材と技術が交流する環境を提供

  • 異業種であれば、経営者自らか、もしくは会社のエースが参加

  • 同業であれば、状況に応じた人的交流

人手が足りない時やALKINが受注した仕事など

  • リソース不足で他社にヘルプしたい時

  • ALKINが受注した場合は、コアの会社へ受注内容を紹介し、別途チーム編成

同業・異業種との技術交流が図れるため、新しい発見やビジネスチャンスを手に入れることができます。

03

成果物の共有

成果物の共有により発展的な製品提供を可能

  • 成果物のソースを共有することで幅広く効率的に作成が可能

  • ソースの改良があれば、その連携が取れるようにしたい

成果物の共有と共に技術背景の共有

  • 技術を高め合える状況を作り出したい

成果物を共有することで、多くの技術を低コストで手に入れられ、より高いサービスを提供するための時間とコストを獲得できます。

協力会社さま一覧

よくあるご質問

FAQ

  • 他のビジネスマッチングとの違いは?

    シェアネットワークは、不特定な企業を対象としていません。
    白井会計事務所を通して、信頼度が高い企業、技術力が高い企業および個人事業主のみの参加を前提としています。
    また、白井会計事務所を通して、経営の実態を熟知していることから、最適なマッチングを各協力会社様に
    ご提案することができます。

  • シェアネットワークへの参加条件や費用は?

    会計事務所を通して信頼度・技術力の把握することを前提としていますので、白井会計事務所の顧問契約が、
    入会の条件となっています。その後、一定期間後に信頼度が確認でき次第入会が可能となります。
    シェアネットワーク後の費用は実費のみで、固定的なコストはかかりません。

  • 成果物の共有は任意ですか?

    当面の間は、当社での開発物や白井会計事務所の成果物を共有するため、協力会社様の成果物の共有は任意となります。